お口の悩みを
はなしにきてみませんか?
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-13:00 | |||||||
14:30-19:00 |
治療にはいる前や、治療がおわったあとに、
丁寧でわかりやすい説明を
写真やイラストを用いておこないます。
お近くにお住まいのお子さんから、パパママ、そしておじいちゃんおばあちゃん世代まで多くの方に通っていただいてます。
女性の歯科医師が在籍しています。
ご希望の方は予約時にお申し付けください。
歯医者で痛い思いをして、それ以来歯医者が苦手だという人は少なくないでしょう。
「痛みをより少なく」、いつもそのことを心がけて診療しています。
キッズスペースを用意しております。
小さいお子さんがいる方はお子さんと一緒にご来院ください。
パパもママもゆっくりと治療やメインテナンスを受けていただくことができます。
待合室ではソーシャルディスタンスをお願いしします。空気の入れ替えを定期的に行っており、空気清浄機も院内に2台稼働しています。
来院された方への検温を実施しています
感染予防のために、手洗いやアルコール消毒、マスクの着用やゴーグルの使用を徹底してます。
患者さんがよくさわるところはこまめにアルコール消毒をおこなっています。
歯医者といえば痛いところ。そんなイメージを抱く方は少なくないと思います。
それが歯医者から遠のく理由になってほしくないので痛みへの配慮は欠かせないと考えています。
表面麻酔や電動麻酔、細い注射針や笑気麻酔を準備しています。
十分に痛みを感じない状態になってから治療をすすめさせていただきます。
年齢によって求められることは、変わってきます。
その変化に対応できるように、ひとりひとりに寄り添った治療を心がけております。
患者さんのお話にしっかり耳をかたむけて、最適な治療を提案させていただきます。
そして、治療がおわったら、その状態を維持すること、が大切です。
定期的に通っていただくことで、より長く快適なお口を保つためのお手伝いをさせていただきます。
歯医者がはじめてなお子さんはできることからはじめましょう。
イスにすわれるかな?
寝転がれるかな?
お口を大きくあけれるかな?
ひとつずつ練習してできるようになりましょう!
健康な毎日を過ごせるようにお手伝いさせていただきます。
ひとりひとりのご希望にそって、計画をたて、納得のいく治療を提供します。
治療が終わったあとも、定期的なメインテナンスで守ります。
長年使ってきた歯で、できるだけ「美味しく噛んで、食べる」ために口腔内の健康を維持します。
現状のお口の状態をより良くできるように、そしてそれを維持できるように支えていきたいです。
お口のいろんな悩みに対応できる歯科医院を目指し、幅広い治療科目を取り扱っています。
むし歯や歯周病などの、お口のトラブルに対応します。痛みに配慮して、できるだけ自分の歯を残せるように治療します。
フッ素塗布や検診、むし歯治療などをおこないます。
初めてのお子さんもどうぞ。
健康でいるためには、定期的に歯医者で診てもらうことが、大切です。
親知らずの抜歯やインプラントなどの外科処置もおこなっております。
ホワイトニングやセラミック治療をおこなっています。自然なうつくしい笑顔へ導くための治療をおこないます。
「歯が痛い・しみる」や「歯ぐきがむずむずする」、「ハミガキのときに血が出る」などの症状ありませんか。
そんな人は一度歯医者で診てもらいましょう。
悪くなったところを治すのはもちろん、その後も長くキープできるようにブラッシング指導などケアも大切だと考えています。
ひとりひとりの要望に、しっかりと耳をかたむけます。
そして検査をおこない、現状を丁寧に説明します。
日々成長していく子どもたち
お口も同じです
年齢や成長に合わせたケアが大切です
ご両親と医院の二人三脚で、大切な子どもの歯を健やかに育みましょう
子どものときから身につけておきたい習慣のひとつがハミガキ。
プロから正しいみがき方を教わりましょう。
さいしょは、だれでもドキドキしますよね。
ちょっとずつできることを増やしていきましょう。
歯をつよくしたり、バイ菌をよわらせたりしてくれるのが、フッ素です。
むし歯が大きくなると治療が必要です。早めに治療することで治療が簡単なものですみます。治療回数が少なくおわれます、
むし歯や歯周病になってから治療をはじめるのではなく、むし歯や歯周病にならないように歯科へ通ってみませんか?
歯医者が苦手な人ほど、ぜひ通って欲しいです!
ご自身でお口の中を毎日ケアすることが大切だということを知らない人はいないと思います。
あなたに合った磨き方を教えます。
トラブルの早期発見につながります。
早く見つかれば、簡単な処置ですむことが多いです。
セルフケアで管理できないところを、歯科衛生士や歯科医師にケアしてもらいます。
家ではとれない汚れをプロに取ってもらいましょう。
お口の中の違和感やあごの痛み、親知らずが気になる方は早めにご相談ください。
レントゲン写真では二次元でしかわからないお口の中の情報を三次元で教えてくれる歯科用CTを導入しています。
必要に応じてCTを用いて検査をおこなうことでより安全に治療を受けていただけます。
むし歯の治療のゴールである被せ物にはいくつか種類があるのをご存知ですか?
見た目が自然な口元になるような素材をお選びいただけます。
ホワイトニングをおこなっています。
自宅でおこなえるものと、クリニックでおこなえるもの、2種類とりそろえております。
被せ物や詰め物には、天然の歯に近い見た目で、長持ちする素材をお勧めしています。
入れ歯をつけたときに、金属がみえて気になる方には、目立たない入れ歯をお勧めしています。
歯科 小児歯科
休診日: 木曜 日曜 祝日(祝日のある週の木曜日は診療します)
※ 土曜日のみ 14:00 – 18:00
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-13:00 | |||||||
14:30-19:00 |
〒814-0123
福岡市城南区長尾4丁目6-18